楽器は独学でも練習できる!ギターを独学で続けている僕が断言します。
「楽器をはじめたいけどどうやって練習したらいいの?」


「楽器って独学でも練習できるのかな・・」

本記事では、このような悩みを解決します。

 

楽器をはじめるときには誰もがこう悩むのではないでしょうか。忙しい社会人ならキチンと練習できるのかなおさら心配ですよね。

 

でも安心してください。楽器は独学でも充分上達できます。

 

社会人でバンドをやっている人の大半は自分で練習しています。そして僕も社会人から独学でギターを始めてバンドを組み、今ではライブも出来るようになりました。

 

本記事では、ぼくが独学でギターを学んだ経験から楽器は独学でも上達できると考える理由を書いていきます。

これから楽器を、とくにギターをはじめてみたい方はぜひ参考にしてください。

楽器は独学でも練習できる

社会人が趣味として楽器を続けるレベルであれば独学でも充分練習できます。

 

ギターに限らず楽器を練習するには独学でいいのか?誰かに習った方がいいのか?という議論は多くの意見が分かれるところ。

 

「基礎を身に着けるために初心者のうちからキチンと習った方が良い」

「わざわざ教室に通わなくても独学でも練習できるよ」

どちらの意見も多いです。

 

上でに書いたように、ぼくは”独学でも大丈夫”という考えです。ただし「趣味として楽器を弾く場合」という条件付き。

 

今の時代、練習するための教材は豊富にそろっています。

  • 教則本
  • インターネットサイト
  • レッスン動画
  • 教則DVD

 

    ざっとあげてもこれだけありますので、初心者から独学できるお手本には困りません。

     

     

    なぜ賛否意見が分かれるのか?

    参考にできる教材は豊富にあるのに、”独学ではダメ”という意見も多いのはなぜでしょうか。

    それは2つの理由があります。

    • 目指すレベルが違っている
    • 独学で練習して挫折したことがある

       

      独学でも大丈夫なのはあくまで個人で趣味として楽しみたいというレベルでの話

      本格的に楽器を勉強したい、プロレベルを目指したいという人は、楽器の演奏だけではなく音楽理論など幅広く勉強しなければいけません。

      独学だけでは難しいです。

       

      また独学だけで練習して挫折した過去がある人は、 自分が味わった苦い過去を経験してもらいたくないという思いが強いもの。

      そのため、これから楽器を始める人には誰かに習うことをおすすめするのでしょう。

       

       

      独学で練習するための教材は?

       

      楽器を独学で練習すると言っても、教材が何もないと何から始めればよいか分かりませんよね。

      そこで、ギターを例に初心者から始めるために役立つ教材を紹介します。

       

      1. 教則本を読む
      2. インターネットサイトをみる
      3. インターネットのレッスン動画を見る

       

      どれもぼくが実践している内容です。

       

       

      ① 教則本を読む

      ギター教則本を買いそれを読みながら練習する方法です。アナログな方法と感じるかも知れませんが、まず教則本を買うことをおすすめします。

      少なくとも1冊は教則本を持っていた方がいいです。

       

      今の時代はインターネットでいろいろな情報を入手できます。でもインターネットサイトは情報が分散しているため、体系的に何かを学ぶには自分で情報を探して整理しまとめないといけません。

      これから楽器を始める初心者だと、何をどの順番で整理すればいいか難しい作業でしょう。

       

      その点、教則本には楽器パーツの説明や楽器を始めるのに必要な機材、基礎練習から練習曲まで基礎的な情報が一通り書かれています。ギター初心者が迷うポイントを順序良くおさえてあるのです。

       

      また必要なときにすぐに見れるのも大きなメリットです。

       

      インターネットサイトだとスマホやタブレット、PCを起動してブックマークを探してページを開いて・・と意外と手間がかかります。バッテリー切れやインターネット環境があるかも気にしないといけません。

      本なら、さっと取り出してすぐ見ることができますよね。
      この手軽さは意外と大事なんですよ。

       

      ちなみにぼくはギターケースにも収まるコンパクトな教則本を購入して学んでいます。とくに初心者のころは、スタジオにも持って行って分からない時に読んでいました。

       

      こちらの記事でぼくが使っている教則本を紹介しています。1冊もっておくとずっと使えるので便利ですよ。

       

      ② インターネットサイトを見る

      ギター練習方法を解説しているインターネットサイトを参考に練習する方法です。インターネットサイトの特徴は”最新の情報を得られる”こと。

       

      教則本だと買ったときの最新情報は書かれていますが、その後の情報は更新されません。サイトは常に記事を更新できるため、インターネットサイトを探せば最新の情報が手に入ります。

       

      しかし上で書いたように、インターネット上にはポイントを絞ったサイトが多く体系的に一から何かを学ぶには向いていません。

       

      ある程度上達してこのポイントの情報を知りたいというときにはサイトが便利です。例えば「コード弾きで1曲弾けるようになったけどスムーズなストロークができない」ときのコツを調べたい場合は解説サイトを参考にすると良いでしょう。

       

       

      ③ インターネットのレッスン動画を見る

      インターネット上の動画サイトにもレッスン動画が沢山あります。レッスン動画は実際の音を聴けることが最大のメリットです。

      いいギターの音を聴くのはギターが上達するために大切なことです。

       

      また上手い人の弾き方を見ることもできるので、自分との違いやコツを知るのにも良い教材です。youtubeでもいろんな人がギターレッスン動画を投稿しているので教材には困りません。

       

      ちなみに、ぼくがよく参考にさせて頂いている動画は「afterbeat guitar channel」。瀧澤克成さんが作成されている動画で、基礎的なことからライブ演奏まで実際にギターを弾きながら分かりやすく解説されています。

      >>>>瀧澤克成 afterbeat guitar channel

       

      ただインターネット動画もサイトと同様にポイントを絞った動画が多く、どのレベルの動画でもアクセスできてしまいます。

       

      ギターを体系的に学ぶには順序よく学ばないといけません。教則本で練習を始め、ある程度上達してから「どんな音が出るのか聴きたい」「どうやって弾いているか弾き方を見たい」といったポイントに絞って利用するのをおススメします。

       

       

      楽器を独学で練習するメリット/デメリット

       

      楽器を独学で練習するメリットをあげてみます。

       

      メリット

      お金がかからない

      教室に通うわけではないので月謝や交通費がかかりません。

      教則本や機材費など最低限の費用負担で済みます。

       

      時間の調整が自由

      独学なら自分でどうにでもスケジュール調整ができます。

       

      社会人だと仕事の都合や急な出張、家族の都合などで中々スケジュール通りいかないことも多いでしょう。

       

      音楽教室だと、毎週何曜日の何時からとレッスンスケジュールが決まってきます。レッスンに向けてここまで課題を練習する、という日々の練習スケジュールも必要なため、急な予定変更に対応しにくいです。

       

       

      デメリット

      怠けやすく続かない

      自分でスケジュールや練習内容を決められるため、怠けようと思えばどこまでも怠けられます。

      「明日からダイエット」や「家で勉強できない」タイプの人には向いていません。

      上達レベルを確認しにくい

      自分だけで練習していると、どこまで上達しているのか実感しにくいもの。

      教室であれば先生が確認してくれますし、先生と比べてどのくらい弾けているも確認できます。

       

       

      楽しさを共有しにくい

      楽器を弾いているのは楽しいですよね。でも、みんなで楽器を弾くともっと楽しいですよ。

       

      音楽教室であれば一緒に通っている生徒や先生と演奏する楽しさを共有できます。

      一人で独学で練習していると、だれかと楽しさを共有する機会はありません。

       

      なお、音楽教室でなくてもバンドを組めば楽しさを共有できます。もっと楽しく弾けるようになりたいというモチベーションにもなるので、ある程度弾けるようになったらバンドを組むこともおススメです。

       

      社会人からバンドを始めるためのお役立ち記事を以下にまとめていますので、よろしければご覧ください。

       

       

      独学に向いている/向いていない

       

      独学に向いている人

      楽器を独学で練習するのに向いている人はこちら。

      • 自分で調べられるひと
      • 自分でスケジュールをくめるひと
      • コツコツ続けられるひと

         

        独学で練習するなら練習内容も時間もスケジュールも全部自分の自由です。ムリなく自分のペースで練習できる反面なまけるもの自由

         

        継続して楽器を練習するには”続けるための意思”が必要です。なかなか物事を継続できない人は、音楽教室に通って先生にペースを作ってもらう方が良いでしょう。

         

        また、楽器を楽しく続けるためには好きな楽器を使ってモチベーションを上げることも大切です。とは言え楽器は高価でそうそういくつも買えるものではありません。

         

        そんなときはレンタルサービスを使うのも一つの方法です。こちらの記事では主なギターレンタルサービスを比較していますのでご覧ください。

        代表的なギターレンタルサービスの特徴は?

        現代は色んなものをレンタルする時代。
        ギターレンタルサービスも徐々に増えて一般的になりつつあります。
        老舗から新しいサービスまで主なギターレンタルサービスを比較してみました。

         

        独学が向いていない人は?

        つぎのようなひとは独学に向いていません。

        • ひとりだとモチベーションが続かない
        • ひとりだとさぼってしまう
        • どの教材がいいかわからない
        • 効率よく上達したい
        • 目標がほしい

         

        あなたは、学生時代にみんなで集まってテスト勉強をするタイプでしたか?それともひとりで家で勉強するタイプでしょうか?

        家で一人で勉強しても続かずみんなで集まりたいタイプの人は、圧倒的にギタースクールがおすすめです。

         

        なお、こちらのおすすめのギター教室を紹介していますのでご覧ください。

         

         

        まとめ

        社会人として趣味で音楽を始めるのであれば、独学での練習で十分上達できます。教則本や、インターネットサイトや動画を上手く使って練習してください。

         

        ただ、独学にしろ教室にしろ大事なのは継続することです。コツコツ続けていけばどんどん上達して楽器の演奏が楽しくなっていきますよ。

         

        あなたに合った方法で上達して音楽ライフを楽しみましょう!

        それでは。

         

         

         

        ギター関連のまとめ記事




         

        『サウンドハウス』ギターグッズを安く揃えるならこちら!

        ネットで楽器関連グッズを探すなら!『サウンドハウス』

         

        サウンドハウス
        最低価格保証付き!楽器をやっているなら一度は見ておきたい
        株式会社サウンドハウスが提供する楽器関連機材販売のインターネットサイト。私も使っています。
        楽器本体から細かなパーツまで何でも扱っている圧倒的な品揃え。
        驚きなのは取り扱い商品すべてに国内最低価格保証、世界最低価格保証が付いていること。  
        楽器を趣味にしている人なら使って損はありません。

        たまったポイントで弦やピックなどの消耗品が買えるのもお得。

        \ 今すぐ探す /
            • 購入後2週間の最低価格保証付き