「Fire TV Stickでは5GHzのWiFiにはつなげられないの ?」
本記事ではこんな悩みを解決します。
こんばんは、Fire TV Stickを使って家族で動画を楽しんでいるネロです。
TVにつないでAmazon Prime 動画を楽しめるFire TV Stick。
Fire TV Stickを使うには、WiFiに接続してインターネットにつながっている必要があります。
でも、いざわが家のFire TV StickをWiFiに接続しようとすると、5GHz帯のSSIDが表示されず設定できませんでした。
仕方なく2.4GHz帯のSSIDを使っていましたが、先日5GHz帯のSSIDに接続できました。
そこで本記事では、Fire TV Stickを5GHz帯のSSIDに接続できない理由と接続する方法を解説します。
ぼくが実際に設定した内容を画像付きで説明しますので、同じように悩んでいるかたの参考になるはず。
それではご覧ください。
本記事を書いた人
タップできる目次
Amazon 製品のWiFi規格は対応範囲が決まっている
Fire TV Stickが5GHz帯のWiFiに接続できない原因は、Amazon製品のWiFi仕様のため。
Fire TV StickをはじめとするAmazon製品は、接続できるWiFiの規格があらかじめ決められています。
5GHz帯WiFiの規格とは?
”規格”とはルール・決め事のこと。
5GHzのWiFiを使うために、いろんなルールを決めてグループ分けしたのがWiFi規格です。
WiFiの5GHz帯は以下のようにW52、W53、W56に種類が決められています。
規格 | 対応チャネル |
W52 | 36ch/40ch/44ch/48ch |
W53 | 52ch/56ch/60ch/64ch |
W56 | 100ch/104ch/108ch/112ch/116ch/120ch /124ch/128ch/132ch/136ch/140ch |
このなかで一般的に使われる規格はW52。
そしてFire TV Stickの5GHz規格もW52のみに対応しています。
家のWiFiとFire TV Stickで規格が合っていない
Fire TV Stickが家のWiFiの5GHz帯につながらない理由は、家のWiFiの5GHz帯がW52になっていないため。
無線LANルーターで5GHzWiFi設定のチャネルがW52の範囲であれば、Fire TV Stickに接続できます。
でも無線LANルーターのWiFi設定は、初期設定でW52になっているとは限りません。
そして初期設定のまま変更しない方がほとんどです。
ちなみに、わが家の無線LANルーターはチャネル設定が"自動"になっていました。
自動設定だと空いているチャネルを自動選択するため、W52の範囲になっていない可能性があります。
Fire TV StickがWiFiの5GHz帯につながらない場合は、自宅のWiFiチャネル設定を確認してみましょう。
無線LANルータのWiFi設定をW52に変える
前の章ではFire TV StickがWiFiの5GHz帯につながらない理由を解説しました。
ここでは、ぼくが実際に無線LANルータの設定を変更した手順を紹介します。
わが家の無線LANルータ「BUFFALO WZR-S600DHP」を例に、画像付きで説明します。
無線LANルーターの設定を変更する
無線LANルータのメーカーや種類によってメニュー内容はちがいます。
ご自宅の無線LANルータの説明書を確認しながら、設定画面にあわせて変更してください。
無線LANルーターのマニュアルがない
無線LANルーター購入時にはマニュアルを見て設定したけど、もう捨ててしまってマニュアルがないという方も多いのではないでしょうか。
購入時のマニュアルがない場合は、インターネットで探しましょう。
無線LANルーターの各メーカーは、ホームページ上で製品のマニュアルを公開しています。
Google検索で「○○○(製品名) マニュアル」とググってみれば見つかるはずです。
※例)BUFFALO WZR-S600DHP マニュアル
ただ最近の設定画面はシンプルでとても分かりやすい構成になっています。
マニュアルを見なくても5GHzのチャネル設定までたどり着けるでしょう。
2.4GHzと5GHzはどちらを使うべき?
そもそも無線LANルーターの設定を変更してでも、5GHz帯のWi-Fiを使う必要があるのでしょうか。
ぼくは”設定が変更できるなら5GHz帯を使う”程度でよいと考えます。
2.4GHzと5GHzは何がちがう?
"Hz"(ヘルツ)とは電波の周波数を表す単位。
周波数が変わると電波の性質が違い、それぞれ以下のような特徴があります。
周波数帯 | 特徴 |
2.4GHz帯 | 5GHz帯より低速 他の電化製品の電波と干渉しやすい 障害物に強い |
5GHz帯 | 2.4GHz帯より高速 他の電化製品の電波と干渉しにくい 障害物に弱い |
周波数の数値が大きいほど運べる情報量が多いため、5GHzの方が通信速度は高速になります。
(厳密には速度は通信規格で決まります。)
ただし障害物に強いため、壁などがあると極端に電波が弱くなることも。
どちらもメリット・デメリットがあるため、状況によって使い分けましょう。
2.4GHzと5GHzはどう使い分ければいいの?
シンプルな判断基準として、
- 無線LANルータとFire TV Stickが別の部屋にあるなど、遠くなら2.4GHz帯を使う
- 無線LANルータとFire TV Stickが近くなら5GHz帯を使う
がおすすめです。
ただし5GHzだから必ず再生速度が上がるとも限りません。
TV自体の性能や無線LANルーターから外の通信環境など、速度に影響するポイントは無数にあります。
そのため2.4GHzでも不満なく使えているのであれば、そのまま設定を変えなくても良いでしょう。
まとめ:WiFiの性質を知って使い分けを
無線LAN環境は家庭によってさまざまです。
無線LANルーターと接続する機器の置き場所によって、2.4GHzと5GHzのどちらを使うか判断しましょう。
細かい知識がなくても、本記事で紹介した簡単な特徴を知っておくだけで迷わずに済みます。
5GHz帯が使える方は、本記事の設定をぜひ試してみてください。
それでは。
動画配信以外のサービスも充実!『Amazonプライム・ビデオ』
Fire TV Stickからも視聴できます。
- 無料体験期間はすべてのプライム会員特典が無料で利用可能。
- 無料期間後も月々わずか500円。
- 無料体験中はいつでもキャンセル可能。
人気記事