
本記事ではこんな疑問を解決します。
こんばんは、ネロです。
Amazonプライム・ビデオには過去の視聴履歴からおすすめ動画を表示する「次に観る」機能があります。
「次に観る」機能は同じ動画をまた観たい場合には便利な反面、こんな困ったことも。
- 同じアカウントを使っている家族に自分が見た動画が知られてしまう
- 試しに観ただけの動画がいつまでも表示されてうっとうしい
実は「次に観る」から動画を消すにはいくつか方法があります。
本記事では「次に観る」から動画を消す方法や、「次に観る」以外の「最近見た商品」や「おすすめ」リストもパターンごとに整理して紹介します。
本記事を読めば「次に観る」から動画を消す方法だけでなく、「次に観る」に表示される仕組み、「次に観る」から消してまた表示される条件、他のリストの動きなどより深いところまで確認できます。
それではご覧ください。
タップできる目次
「次に観る」リストから動画を消す:一時的な削除
Amazonプライム・ビデオの「次に観る」リストから直接動画を消せます。
ただしリストから一時的に消すだけで同じ動画を視聴すれば再度「次に観る」に表示されてしまいますのでご注意ください。
次に観るリストから消す方法は次の2つ。
・パソコンのWebブラウザで消す
それぞれの手順を見ていきましょう。
スマホアプリで消す
パソコンのWebブラウザで消す
- パソコンのWebブラウザで「prime video」のページを開きます。
- 「次に観る」欄の右側にある「編集」をクリックします。
- 「次に観る」内の動画に「×」アイコンが表示されるため、削除したい動画の「×」アイコンをクリックします。
- 削除したい動画が非表示になったら右側の「完了」をクリックします。
- これで完了です。
パソコンのWebブラウザから削除しても再度視聴すると「次に観る」に表示されます。
動画の視聴履歴から消す:ずっと削除
Amazonプライム・ビデオの視聴履歴から削除すれば「次に観る」に表示されなくなります。
しかも再度同じ動画を視聴しても「次に観る」に表示されません。
視聴履歴を確認・削除できるのはパソコンのWebブラウザからだけなのでご注意ください。(※2020年4月現在)
それでは視聴履歴から削除する手順を見ていきましょう。
- アマゾンサイトにログインし「マイストア」->「おすすめ作品を正確にする」をクリックします。
- 左端の「商品情報の変更」エリアより「視聴済みのビデオ」をクリックします。
- 削除したい動画の「動画の視聴履歴からこれを削除」をクリックします。
- 視聴履歴の一覧から削除されます。
- これで完了です。
動画の視聴履歴から削除した場合は、同じ動画を再度観ても「次に観る」に表示されることはありません。
「次に観る」に動画が表示される仕組み
「次に観る」リストは動画の視聴履歴をもとに自動的に作成されます。
そのため前の章で手順を説明したように、視聴履歴から動画を削除してしまえば「次に観る」に表示されることはありません。
Amazonプライム・ビデオではユーザがより観たい動画を届けるために、AI(人工知能)が視聴履歴をもとに動画を選別しおすすめリストとして表示してくれます。
視聴履歴を適切に管理することでおすすめリストの精度が上がり、より自分好みの動画が表示されるわけですね。
「次に観る」以外にも「最近見た商品」「おすすめ」リストがある
Amazonプライム・ビデオで自動的にユーザ好みの動画が表示されるリストは以下です。
- 次に観る
- 「おすすめTV番組」「おすすめ映画」などのおすすめリスト
- 最近見た商品
少しずつ動作が違います。それぞれ見ていきましょう。
「次に観る」リスト
次に観るリストが表示される再生機器は以下。
- スマホアプリ
- パソコンのWebブラウザ
- Fire TV Stick
表示カテゴリによって「次に観る - TV番組」「次に観る - 映画」のように表示されます。
本記事の最初で紹介した手順でパソコンのWebブラウザから視聴履歴を削除すれば、「次に観る」リストに表示されることはありません。
「おすすめ」リスト
おすすめリストが表示される再生機器は以下。
- スマホアプリ
- パソコンのWebブラウザ
- Fire TV Stick
ユーザが選択している表示カテゴリによって「おすすめTV番組」「おすすめ映画」のように表示されます。
本記事の最初で紹介した手順でパソコンのWebブラウザから視聴履歴を削除すれば、「おすすめ」リストに表示されることはありません。
「最近みた商品」リスト
最近見た商品リストが表示される再生機器は以下。
- Fire TV Stick
スマホアプリやパソコンのWebブラウザでは表示されません。
「最近見た商品」リストは視聴履歴を削除しても消えないため次の手順で「最近見た商品」リストから直接削除してください。
- 「最近見た商品」から削除したい動画を選択します。
- リモコンの三本線ボタンを押してください。
- 表示されたオプションメニューから「リストから削除」を選択します。
- これで完了です。
まとめ
Amazonプライム・ビデオの「次に観る」リスト、他の「最近見た商品」「おすすめ」リストの違いは分かりにくいですよね。
でも自分が過去に観た動画から自動的におすすめを表示してくれて意外な動画を発見できるため意外に便利です。
その反面、アカウントを家族などで共有している場合は他の人に過去の視聴履歴が表示されてしまい困ることも。
本記事を参考にして過去の視聴履歴を削除してみてください。
それでは。