ギター・機材 ツインギターって何のこと?バンドでの役割や音作りのコツを解説。 「ツインギターって何のこと?」と疑問に思っていませんか?本記事ではツインギターの意味や役割、音作りを解説します。本記事を読めばあいまいだったツインギターの意味が分かりますよ。どうぞご覧ください。... 2019年7月7日
ギター・機材 社会人バンドでライブ演奏を目指すギター上達への情報一覧 「ギターで思いどおりの音作りができない。」 「自宅ではどうやってギターの練習をすればいいの?」 ギターを買って練習を始めた、だけど思うように出来ない、もっと効率的に練習できる方法はないか悩んでいませんか。 本記事では社会人からギターを始めバンドを続けている僕が、実際に働きながらギターを練習している実践方法を紹介します。... 2019年6月25日
ギター・機材 ストラトはハードロック/メタルに向いていない説は本当なのか? 「ストラトはHR/HMに向いていない?」と思っていませんか。実はそんなことありません。本記事ではストラトでもHR/HMで活躍できる理由を書いていきます。どうぞご覧ください。... 2019年6月19日
ギター・機材 1mギターシールドってそんなに使えないの?使ってみたメリットを紹介。 「1mのシールドってどんな場面で使われるの?」 「1mのシールドって長さが中途半端で使い道が無いんじゃないの?」 1mシールドの使い道って何だろう?と疑問を持たれたことはありませんか? どうもこんばんは。ネロです。 シールドの長さは3m・5m・10mの定番サイズの他に1mのシールドがあることをご存じでしょうか。 1m... 2019年4月26日
ギター・機材 壁掛けギタースタンド(ギターハンガー)で狭いスペースを有効に使おう! 「ギターが増えて保管するスペースがない。」 「せっかくならおしゃれにギターを飾って保管したい。」 どうもこんばんは。ネロです。 バンド活動やギターを続けていると不思議といつの間にかギターが増えていきます。 誰かに貰ったり欲しくなって買ったり、、不思議です。 そうやって、いつの間にか増えたギターって保管場所に困ります... 2019年4月25日
ギター・機材 ギターケース「ギグバッグ」のおすすめ理由6選!もう手放せません。 「ソフトケースは貧弱、ハードケースは重い」丁度良いギターケースが無いと悩んでいませんか?本記事では良いとこ取りのギグバッグをおすすめする理由を書いています。もうケース選びに悩むことはありません。ご覧ください。... 2019年4月23日
ギター・機材 ウルテムピックでギターの音が変わる!おススメする理由とは? 「ピックがしっくりこない。」と悩んでいませんか。ピック一つで劇的に弾きやすさや音が変わります。本記事では様々なピックを試して僕が行き着いたウルテムピックを紹介します。どうぞご覧ください。... 2019年3月21日
ギター・機材 ピックがずれる人に有効な練習は意外にもギターを使わない方法だった! 「ギターを弾いているとピックがどんどんずれてしまう。。」 おそらくギタリストであれば誰もが一度は経験する悩みではないでしょうか。 いろんなサイトや本でピックがずれる原因や対処方法が解説されています。 ピックを強く握りすぎない リラックスしたピッキングをする 弦と並行にストロークする 表現の仕方は様々ですが、大体このよ... 2019年2月16日
ギター・機材 ご当地ピックは大人気!旅のお土産に記念につい集めたくなっちゃいます! 「お!めずらしいピックがある。買っちゃお!」 ギターピックってついつい買っちゃいませんか? どうもこんばんは。”ネロ”です。 ぼくも楽器屋さんやいろいろな地方に行ったときに面白いピックがあるとつい買ってしまい、引き出しの中にどんどんピックがたまっていきます。 今は本当にいろいろな種類のピックが売られていて見ているだけ... 2019年1月17日
ギター・機材 楽器は独学でも練習できる!ギターを独学で続けている僕が断言します。 「楽器をはじめたいけどどうやって練習したらいいの?」 「楽器って独学でも練習できるのかな・・」 楽器を始めてみたいと思っている、だけど実際どうやって練習すればいいか分からず悩んでいませんか? どうもこんにちわ。”ネロ”です。 楽器をはじめるときには誰もがこう悩むのではないでしょうか。 忙しい社会人ならキチンと練習でき... 2019年1月7日