ギター・機材 自宅にギタースタンドは必要?『壁掛けギターハンガーのすすめ』 「ギタースタンドは必要?」自宅でのギター保管には壁掛けギタースタンド(ギターハンガー)がおすすめ。本記事では壁掛けギタースタンドのおすすめ理由を書いていきますのでご覧ください。... 2020年8月21日
ギター・機材 ギターのFコード⇔Eコードでポジションチェンジをスムーズにするには? 「Fのコードチェンジがスムーズにできない」と悩んでいませんか。FとEコードなら簡単にコードチェンジできる方法があります。本記事で紹介する方法ならFとEコードで簡単にコードチェンジできます。どうぞご覧ください。... 2020年8月17日
ギター・機材 ストリングワインダーがあるとギター弦交換スピードが3倍アップ! 「ストリングワインダーって何?」実はギター弦交換スピードが3倍アップする道具です。本記事で詳しく解説しますのでご覧ください。... 2020年8月12日
ギター・機材 『BOSS GT-100』5年以上使っても色あせない魅力の名機をレビュー 「GT-100を買おうか迷っている。」 「ちょっと”使ってみた”だけじゃなくて、ずっとGT-100を使っている人の意見を聴きたい。」 本記事ではこんな疑問を解決します。 どうもこんにちは。ネロです。 2012年に発売されたBOSSマルチエフェクターのフラッグシップモデル「GT-100」。 GTシリーズとしては1996... 2020年8月8日
ギター・機材 日本の偉大なギター名盤100!青春を過ごしたあのアルバムもランクイン!? 「カッコいいギターが聴ける邦楽アルバムを知りたい。」Guitar Magazine社の特集”ニッポンの偉大なギター名盤100”は、そんなリクエストに応えてくれる完全保存版。本記事では実際に特集を読んで感じた魅力を紹介します。どうぞご覧ください。... 2020年8月5日
ギター・機材 『Strum Buddyレビュー』吸盤でギターに付けるポータブルアンプは超便利 「エレキギターを弾くためにいちいちアンプを運ぶのが面倒」と感じていませんか。ギター本体に付けられるポータブルアンプStrum Buddyならどこでもエレキギターで音が出せます。本記事ではStrum Buddyを実際に使ってみたぼくが解説しますのでご覧ください。... 2020年5月10日
ギター・機材 ドラムスツール・スローンの違いは何?意味は同じで要はイスのこと。 「ドラムスローンとかドラムスツールの違いって何?」と悩んでいませんか?実はどちらも”椅子”、広い意味で同じもの。本記事で細かな違いや言葉の意味を説明しますのでどうぞご覧ください。... 2020年5月4日
ギター・機材 『YAMAHA DS550Uレビュー』コスパに優れたドラム用椅子(スローン) 「ドラム用の椅子で安いものはないかな。なるべく良いもので。」とお探しのあなたにピッタリなドラム用スローン「YAMAHA DS550Uスツール」を使った感想を書いていきます。どうぞご覧ください。... 2020年5月3日
ギター・機材 スタジオで思いっきりギターの音を出そう『不安や疑問を解決』 「音楽スタジオって何だか不安」本記事ではぼくが実際に使って感じたスタジオの疑問や工夫点を紹介します。思いっきりスタジオで音を出してください。... 2020年2月22日
ギター・機材 『社会人から楽器を始める』初心者でもギターを弾いてみよう 「社会人からギターをはじめたいけどどんなギターがいい?練習は続けられる?」と悩みで溢れていませんか。本記事ではそんな悩みをまとめて解決できます。どうぞご覧ください。... 2020年2月15日