『Fender MUSTANG MICRO』家のどこでもギターをサッと弾けて超便利!
「家でエレキギターを弾きたいけど、アンプやエフェクターを出して準備するのもめんどくさい。」



「もっとサッと手軽にギターが弾けるといいのに。

本記事ではこんな悩みを解決します。

こんばんは、バンド歴10年以上のネロです。

 

家庭をもっている社会人ギタリストは、自宅でどうギターを練習するかは悩みのタネですよね。

とくにエレキギターはアンプから出る音が大きくヘッドフォンは必需品。

 

でもエレキギターを弾くには、多くの機材が必要で準備もめんどくさいです。

ぼくもずっと、
「もっと手軽にギターが弾ければいいのに。」
と思っていました。

 

今回、話題のヘッドフォンアンプ『Fender MUSTANG MICRO』を入手して使ってみたところ、その手軽さ・コンパクトさに感動を覚えました。

もちろんエレキギターを弾くために充分な機能も備えていてもう手放せません。

 

そこで本記事では、高性能ヘッドフォンアンプ『Fender MUSTANG MICRO』をレビューします。

音や機能はすでにいろんなサイトで解説されているため、家庭持ちギタリスト観点からの使い勝手を解説します。

同じ悩みを持ったギタリストは、もうギターを弾く前の準備に時間を取られることもなくなります。

それではご覧ください。

ヘッドフォンアンプとは何?

『Fender MUSTANG MICRO』家のどこでもギターをサッと弾けて超便利!2

 

今回ぼくが紹介する『Fender MUSTANG MICRO』はヘッドフォンアンプと呼ばれる機器。

ではヘッドフォンアンプとはそもそも何でしょうか。

 

エレキギターの音が出る仕組み

エレキギターは弦の振動を電気信号に変換して音を出す仕組み。

ただ弦の信号はとても小さいため、アンプを使って電気信号を増幅します。

そのためエレキギターの音を出すにはアンプが必須なのです。

ギターアンプ

 

エレキギターの音が出るしくみは、こちらの記事でも解説していますのでご覧ください。

 

でもアンプでよい音を出すにはかなりボリュームを上げなくてはいけません。

またアンプ自体のサイズも大きく、自宅では移動や保管場所に困ります。

 

ヘッドフォンアンプ

上で書いたアンプの悩みを解決してくれるアイテムがヘッドフォンアンプ。

ヘッドフォンアンプは手のひらサイズの小さなアンプと考えてください。

 

ヘッドフォンアンプをギター本体のジャックに直接挿して、ヘッドフォンのシールドをヘッドフォンアンプに接続します。

ギターから出た電気信号をヘッドフォンアンプが増幅し、ヘッドフォンを通してプレイヤーの耳に届きます。

またヘッドフォンアンプはただ音を増幅するだけではなく、歪やイコライザーなどのアンプ機能も備えています。

まさに「小さなアンプ」。
アンプの保管場所や大きな音にも困らないため、自宅で練習するギタリストには大助かりのアイテムといえます。

『Fender MUSTANG MICRO』の特徴

『Fender MUSTANG MICRO』家のどこでもギターをサッと弾けて超便利!3

 

ヘッドフォンアンプとは何かが分かったところで、ここからは『Fender MUSTANG MICRO』を紹介していきましょう。

実際にぼくが購入して使い始めるまでを、画像付きで説明していきます。

あなたが実際に使う状況をイメージしてみてください。

 

箱の中に入っているもの

まずは『Fender MUSTANG MICRO』が届いた状態から。

 

運送会社の箱を空けると『Fender MUSTANG MICRO』の箱が入っています。

ポイントカードと比べてみると、それほど大きくはありません。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1917

 

箱を開くとこんな感じで本体が収まっています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1920

各機能の説明がすべて英語で書かれています。

 

あわせて納品書も入っていました。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1919

 

箱の中身は2段構造になっています。

本体部分の箱を取り外すと付属品が入っていました。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1932

 

まずは充電ケーブル。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1933

 

本体との接続はUSB-TypeC、電源との接続はUSB-TypeAです。

一般的なスマホの充電器と同じ構造ですね。

『Fender MUSTANG MICRO』バッテリー式のため事前に充電が必要です。

ただし電源アダプターは付属されていませんので、スマホ充電器などを使いましょう。

 

続いて安全説明書と機能説明カード。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1934

 

安全説明書は使用上の注意が多言語で書かれています。

日本語部分はこれくらい。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1935

機能マニュアルではありません。

 

機能説明カードには、『Fender MUSTANG MICRO』本体のランプ色の説明が書かれています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_1938

 

『Fender MUSTANG MICRO』では、アンプシミュレーターやエフェクトの種類が色で表示される仕組み。

一般的なアンプやエフェクターは、ツマミの横に種類が書かれています。

『Fender MUSTANG MICRO』は説明の表示スペースを省略するため、ランプの色で見分ける方式になっているようです。

使用される国も気にする必要がなくなるため、”なるほど”と感じました。

 

ただし説明カードがないと機能が分かりません。

万が一なくした場合でもFenderサイトにマニュアルが用意されているので活用してください。

『Fender MUSTANG MICRO』取扱説明書

 

 

『Fender MUSTANG MICRO』本体のスイッチ

つづいて『Fender MUSTANG MICRO』本体をみていきましょう。

 

本体を箱から取り出した状態がこちら。

ポイントカードとほぼ同じくらいの大きさです。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19211

 

正面にはボリュームツマミとロゴが書かれています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19311

Fenderロゴがカッコイイ!

 

裏面がこちら。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19341

モデルや型番が書かれていますね。

ちなみに中国製です。

 

サイドパネルには電源+Bluetooth接続スイッチが。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19521

 

逆側にはアンプ・イコライザ・エフェクターの操作スイッチが配置されています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19531

 

先端部分は、USB接続用のType-C、ヘッドフォン接続用のステレオミニプラグがあります。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19541

 

『Fender MUSTANG MICRO』ジャックの動き

つぎに本体ジャック接続部分を動かしてみます。

 

梱包時の状態では、正面のボリュームツマミに接触しています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19561

 

少しずつジャックを持ち上げていきます。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19562 (2)

 

90°まで上がりました。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19562

 

そのまま動かして180°まで開きます。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19563

 

まだまだ開いて、最終的には裏面に垂直になるまで(270°まで)動かせました。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19564

 

ここまで動けばギター本体に接続してもかなり柔軟に操作できそうです。

ギター本体に接続した状態の使い勝手は記事後半で書きます。

 

『Fender MUSTANG MICRO』アンプの機能

Fender MUSTANG MICRO』に搭載されているツマミは以下の4つ。

 

  • アンプ(AMP)
  • イコライザー(EQ)
  • エフェクト(EFFECTS)
  • エフェクト量のコントロール(MODIFY)

 

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19531

 

上の記事でも書いたように、各設定値は色で表示される仕組み。

色と機能の対応は機能説明カード、もしくは『Fender MUSTANG MICRO』取扱説明書をご覧ください。

すべて覚えるのは大変なので、よく使うお気に入りを数個覚えておけば十分でしょう。

 

 

またボリュームノブが正面に1つ付いています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19311

GainとValumeを兼用したツマミのため、ツマミを上げると歪の量も上がっていきます。

 

電源はサイドパネルに1つ。

電源オンで緑ランプが点灯します。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19571

 

このように、『Fender MUSTANG MICRO』には一般的にアンプに必要な機能は充分に備わっていると言えるでしょう。

むしろ小型アンプより高機能です。

 

『Fender MUSTANG MICRO』オプション機能

オプション機能としてBluetooth接続が可能になっています。

「でもBluetooth機能ってどんなときに使うの?」

と思われたかもしれません。

このBluetooth機能、実は自宅でギターを弾くときにとても便利なのです。

 

Bluetoothでスマホと接続すると、スマホの音楽とギターの演奏音が同時にヘッドフォンから聴けるようになります。

つまりプロの演奏に合わせてギターを弾けるんです。

上達するにはプロの演奏に合わせてばかりでもいけませんが、楽しくギターを弾くためにはとても良いですよ。

 

ギターに接続してみると

『Fender MUSTANG MICRO』家のどこでもギターをサッと弾けて超便利!4

 

ここからは『Fender MUSTANG MICRO』本体をギターに接続したときの使い勝手を見ていきましょう。

 

『Fender MUSTANG MICRO』本体をギターにさす

ヘッドフォンアンプは本体を直接ジャックに挿します。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19601

ジャックにしっかりロックされ本体も軽いため、ジャックから抜ける心配はありません。

 

 

上から見てみると、正面から180°近くまでぐるっと動かせます。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19602

 

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19603

 

つぎに横から見ると、わずかながら角度を調整できます。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19604

 

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19605

 

またボリュームノブとの距離も十分にあり、演奏の邪魔にはなりません。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19606

 

 

ヘッドフォンジャックを挿してみる

Fender MUSTANG MICROをギターに挿した状態でヘッドフォンに接続した様子がこちら。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19607

 

本体後ろに差し込み口があるため、演奏の邪魔にはなりません。

 

ヘッドフォンに接続した様子をギタリスト目線で見るとこんな感じです。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19608

 

通常のシールドを挿した感覚と変わりません。

 

『Fender MUSTANG MICRO』を操作する

ギターをかかえた状態で上から見ると、各4つのツマミが見えています。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19611

 

そのまま親指で各4つのツマミを操作できます。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19612

 

ただし電源は本体裏側にあるため、ギタリストからは見えません。

事前に電源をONにしてギター本体に挿す方がよいでしょう。

 

ちなみに操作してしばらくすると各ランプは消えます。

A_Fender MUSTANG MICRO_DSC_19613

バッテリー節約のためでしょう。
再度操作するとランプは点くため安心してください。

『Fender MUSTANG MICRO』はここが便利

『Fender MUSTANG MICRO』家のどこでもギターをサッと弾けて超便利!5

 

実際に『Fender MUSTANG MICRO』を使ってみると、便利な点がたくさんありました。

 

ギターを弾くための機材が少ない

ぼくが一番ありがたく感じた点は、演奏時の機材が少なくて済むこと。

通常自宅でエレキギターを弾くためには、ギター・アンプ・エフェクター・シールド・ヘッドフォンが必要です。

『Fender MUSTANG MICRO』を使えばアンプ・エフェクター・シールドの3つが省略できます。

 

とくにシールドはどうしてもかさばり、準備もめんどくさいもの。

アンプやエフェクターを使うなら2つ3つ必要になります。

さらにヘッドフォンを使うとコードでぐちゃぐちゃになりがち。

 

『Fender MUSTANG MICRO』なら電源コードも要らないため、ケーブル類のとりまわしに悩まされることがありません。

 

ギターを弾くまでの手順が少ない

『Fender MUSTANG MICRO』を使えば、エレキギターを弾くまでの準備が劇的に簡単になります。

通常エレキギターを弾くまでには、アンプ・エフェクターを電源につなぎシールドを接続したあと、各ツマミを調整してヘッドフォンをつなぐ作業が必要です。

一方で『Fender MUSTANG MICRO』だと、ヘッドフォンとFender MUSTANG MICRO本体をギターに挿すだけ。

 

弾きたい、と思った時にサッと手にとれる手軽さはとても重宝しています。

ぼくは帰宅してから着替える前の数分に弾くことも少なくありません。

 

家の中どこでも弾ける

『Fender MUSTANG MICRO』なら演奏する場所を選びません。

演奏するために必要な機材が少なく、アンプやエフェクターを持ち運ぶ必要もありません。

電源コードもいらないため、コンセントがない場所でもギターを弾けます。

 

また、とにかくコンパクトで場所をとらないため保管場所も選びません。

 

立って練習できる

『Fender MUSTANG MICRO』を使えば、演奏に必要なのは実質ギターとヘッドフォンのみ。

自宅でギターを練習するときに、どこでも立って演奏できます。

 

仕事と家庭がある社会人はとにかく忙しいですよね。

ぼくは立って練習することで、効率化・時短を実現しています。

 

 

ギター関連のまとめ記事




 

 

Bluetooth接続で曲と合わせて弾ける

上でも書いたようにスマホなどを『Fender MUSTANG MICRO』とBluetoothで接続し、ギター演奏と合わせて音楽を再生できます。

わずらわしいケーブルを増やすことなく、曲と合わせて練習できるのはありがたい機能です。

 

家族が寝静まった夜中でも練習できる

『Fender MUSTANG MICRO』家のどこでもギターをサッと弾けて超便利!6

 

家庭持ち社会人ギタリストの場合、普段の練習はとても気をつかいますよね。

平日は仕事があるため練習時間は夜しか取れません。

もちろん家族は寝ているため、うるさくしないような対応が必要です。

 

でもエレキギターは機材が多く、準備するだけでも音がうるさく出てしまいます。

ぼくの場合、2階で準備・練習していると、エフェクターやシールドが床にあたる音が下の階に響いてしまいます。

夜だと周りが静かなので、ちょっとした音でもうるさく感じるものです。

 

Fender MUSTANG MICROなら、ギターをアンプにつながなくてよいためシールドが床に当たることもありません。

アンプやシールド、エフェクターなどの機材を運ぶ必要もないため、騒音がでる要素を最小限に減らせます。

 

まとめ:自宅でエレキギターの悩みをすべて解決

エレキギターはとてもカッコいい反面、演奏に必要な機材が意外と多いです。

機材が多い分、演奏するまでの準備も大変で、めんどくさいと思っている方もいるのではないでしょうか。

 

ヘッドフォンアンプ自体は他にもたくさん種類がありますが、ギター大手のFenderから発売されたことで話題になりました。

もちろん音も自宅で演奏するには十分すぎるほど。

歪からクリーンまでいろんな種類のアンプが用意されていて、気持ちよく演奏できます。

若干クランチ気味のクリーンでストラトを弾くと、めちゃくちゃ気持ちいいですね。

 

ただ『Fender MUSTANG MICRO』の価格は少し高め。

でも1台あれば、いつでもサッとギターを弾ける環境ができ上達につながります。

 

本記事がギターライフの助けになれば幸いです。

それでは。

 

 

ギター関連のまとめ記事




 

『サウンドハウス』ギターグッズを安く揃えるならこちら!

ネットで楽器関連グッズを探すなら!『サウンドハウス』

 

サウンドハウス
最低価格保証付き!楽器をやっているなら一度は見ておきたい
株式会社サウンドハウスが提供する楽器関連機材販売のインターネットサイト。私も使っています。
楽器本体から細かなパーツまで何でも扱っている圧倒的な品揃え。
驚きなのは取り扱い商品すべてに国内最低価格保証、世界最低価格保証が付いていること。  
楽器を趣味にしている人なら使って損はありません。

たまったポイントで弦やピックなどの消耗品が買えるのもお得。

\ 今すぐ探す /
      • 購入後2週間の最低価格保証付き