ギター・機材 ご当地ピックは大人気!旅のお土産に記念につい集めたくなっちゃいます! 「お!めずらしいピックがある。買っちゃお!」 ギターピックってついつい買っちゃいませんか? どうもこんばんは。”ネロ”です。 ぼくも楽器屋さんやいろいろな地方に行ったときに面白いピックがあるとつい買ってしまい、引き出しの中にどんどんピックがたまっていきます。 今は本当にいろいろな種類のピックが売られていて見ているだけ... 2019年1月17日
バンド バンドを組んで初めてのスタジオでは何をすればいいのか? バンドメンバーを決めスタジオを予約したらいよいよスタジオでの練習ですね。 「でもスタジオ当日って何をすればいいの・・?」 初めてのスタジオだと良くわからないことばかりだと思います。 この記事ではスタジオ当日に何をすればいいかを書いていきます。 バンドを長くやっている人たちには当たり前のことばかりかもしれませんが、初心に... 2019年1月11日
バンド 初スタジオ練習での不安を解決!初めはだれでも行きづらいものです。 「音楽スタジオなんて行ったことが無いし不安・・」 初めてスタジオに入る時にはこんな不安を感じてしまいますよね。 どうもこんばんは。”ネロ”です。 最初はだれでも感じることです。今はバンドでバリバリ活動している人でも最初は同じように不安を感じながらススタジオに行った事でしょう。 この記事では初めてスタジオに行くときに感... 2019年1月11日
バンド コピーバンドはスコアだけに頼らず活用すればいいと思う理由とは!? 「バンドスコアって使わない方がいいって聞くけど本当なの?」 好きなアーティスト曲をコピーしたりコピーバンドで演奏したい、でもスコアを見ていいのか分からず悩んでしまいませんか? どうもこんにちは。”ネロ”です。 バンドスコアを使うとコピーしやすくなりますが、スコアは使わない方が良いという意見もたくさんあります。 社会人... 2019年1月10日
バンド バンドメンバーとの初顔合わせはスタジオがいいの?それとも・・・ 「バンドメンバーは見つかった。けどいきなりスタジオで会って大丈夫かな・・」 バンドメンバーが見つかった後の顔合わせは、バンドを始めるなかで一番緊張する瞬間ですよね。 事前にメールやLINEで連絡先を取っていると思いますので予定を合わせて集まりましょう。 ただ、 「いきなりスタジオにスタジオに入るの?」「その前に別の場所... 2019年1月9日
バンド 社会人がバンドを長く続けるために気を付けるポイントとは? 「せっかくバンドをはじめるなら長く続けたい」 社会人からバンドを始めるからには誰もがこのように思う事でしょう。 どうもこんにちは。”ネロ”です。 一生続けられるような趣味にしたいと思って始めても、社会人が集まって何かを続けるとなると意外と続かなかったりするものです。 大事なのはやはりバンド開始時です!自分の中ではっき... 2019年1月9日
バンド どんなバンド構成があるの?バンドを始めるときに知っておきたい。 楽器を始めてバンドを組みたいと思ってもどんなメンバー構成が良いのかわかりませんよね。 バンドと一言で言ってもいろいろなメンバー構成があります。プロで活動しているアーティストにもいろいろなバンド構成があり、それぞれの構成に当てはまるアーティストもたくさんあります。 この構成でなきゃいけないという事はありませんが、ここでは... 2019年1月8日
バンド バンドってどうやって始めればいいの?と悩んだら読んでください。 「社会人ってどうやってバンドって組めばいいの?」 社会人からバンドを始めたい方でこのように悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 どうもこんばんわ、”ネロ”です。 学生なら軽音楽部に入る、クラスの音楽好きに声をかける、学園祭に出る、と分かりやすい定番コースがあります。 でも社会人って学校や学園祭といった決ま... 2019年1月8日
ギター・機材 楽器は独学でも練習できる!ギターを独学で続けている僕が断言します。 「楽器をはじめたいけどどうやって練習したらいいの?」 「楽器って独学でも練習できるのかな・・」 本記事では、このような悩みを解決します。 楽器をはじめるときには誰もがこう悩むのではないでしょうか。忙しい社会人ならキチンと練習できるのかなおさら心配ですよね。 でも安心してください。楽器は独学でも充分上達できます。 ... 2019年1月7日
ギター・機材 ギターを練習する時間はこう作る!家庭や仕事で忙しい社会人の工夫。 「忙しい社会人はいつ楽器の練習をしてるの?」社会人でも練習時間はちゃんと作れます。本記事ではぼくが実践している方法を紹介します。どうぞご覧ください。... 2018年12月29日