「Amazon Musicアプリで手持ちのmp3ファイルがライブラリに表示されない。」
「スマホにはmp3ファイルはちゃんと入れているのに。何か設定が足りないの?」
本記事ではこのような悩みを解決します。
どうもこんにちは。アレクサやAmazon Music Unlimitedで音楽を楽しんでいるネロです。
音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」では、スマホにAmazon Musicアプリをインストールして曲をストリーミング再生したり購入したりできます。
加えてmp3ファイルなど手持ちの音楽ファイルをAmazon Musicアプリで再生することも可能。
でも正しい設定になっていなければ、いくら音楽ファイルをスマホに入れていたとしてもAmazon Musicアプリには手持ちの曲が表示されません。
そこで本記事では、Amazon Musicアプリで手持ちの曲が表示されないときに確認すべき設定内容を紹介します。
チェックポイント形式で書いていますので順に確認すれば手持ちの曲が表示されるはず。
それではご覧ください。
タップできる目次
スマホの設定:アプリに権限をつける
スマホ本体の設定でAmazon Musicアプリに「ファイルとメディア」の権限が付いているか確認してください。
というのも手持ちの曲を表示するために、Amazon Musicアプリがスマホ内のmp3ファイルを読み取ります。
そしてAmazon Musicアプリに「ファイルとメディア」の権限がついていないと、スマホ内のmp3ファイルを読み取れません。
Amazon Musicアプリ設定:自動インポート
Amazon Musicアプリがスマホ内部の音楽ファイルを自動でインポートする設定になっているか確認しましょう。
自動インポート設定は、Amazon Musicアプリの設定メニューで確認できます。
- Amazon Musicアプリ右上の設定アイコンをタップします。
- 歯車アイコン「設定」メニューをタップします。
- 設定メニュー中断下あたりにある「その他」エリア内の「インポートの設定」にチェックが付いていることを確認します。
チェックが付いていなければタップしチェックを付けてください。 - 設定メニューを閉じてAmazon Musicアプリを一度閉じてください。
- もう一度Amazon Musicアプリを起動すれば手持ちの曲が表示されます。
たとえばアーティストを選択すると下のように一覧表示されます。
※読み込みに少し時間がかかるため、表示数が少ないときはしばらく待ってみてください - これで自動インポート設定は完了です。
Amazon Musicアプリ設定:オフラインの選択
ストリーミング再生ができるオンラインモードでは手持ちの曲は表示されません。
Amazon Music アプリで手持ちの曲を表示するためにはオフラインモードにする必要があります。
Amazon Musicアプリ設定:マイミュージックの更新
自動インポートも設定されオフラインになっているのに手持ちの曲が表示されないときは、ライブラリの更新が上手くいっていない可能性があります。
手動で一度ライブラリを更新してみましょう。
音楽ファイルの格納先フォルダはどこ?
手持ちのmp3ファイルをスマホ内部のどのフォルダに格納しても、Amazon Musicアプリでは読み取ってくれるようです。
というのも、Amazon Musicアプリでは自動インポート対象フォルダは選択できません。
ぼくがいろんなフォルダに手持ちの音楽ファイル保存して試したところ、スマホ本体でもSDカードでもインポートできました。
ただAmazon Musicヘルプを探しても、保存先フォルダについてはっきりとした情報がありませんでした。
あくまでぼくが試した範囲では、どのフォルダでもAmazon Musicアプリは手持ちの曲データをインポートしてくれるようです。
Amazon Musicでオフラインを使う必要があるのか?
そもそもAmazon Musicアプリで手持ちの曲を再生できる必要があるのか?という疑問もあるでしょう。
というのも、Amazon Musicアプリは音楽プレーヤとしてはそれほど高機能ではありません。
たとえば細かなイコライザー機能もないし、ジャンルやフォルダでの選択もできません。
ただし、以下のような方にとってはAmazon Musicアプリで手持ちの曲を再生できるのはありがたいですよね。
- 音楽再生にそれほどこだわりがない
- いくつもアプリをインストールしたくない
またオフライン再生すれば、同じAmazon Music アカウントを使って複数端末で同時に再生することも可能です。
Amazon Music Unlimitedを家族で使う場合など、どこまで同時に再生できるのかこちらの記事で解説していますのでご覧ください。。
Amazon MusicをAmazon Echoや他のスマホで再生中に同時に再生できるのか? いろいろと試してみました。
オフライン再生を上手に使ってAmazon Musicアプリを楽しんでみましょう。
まとめ:あなたに合った使い方を
Amazon Musicアプリは基本的にAmazon Music Unlimitedを使うための専用アプリ。
そのためオンラインのストリーミング再生や購入など、Amazon Musicの機能は豊富な反面、純粋な音楽プレーヤーとしての機能は他アプリに見劣りするのは仕方ありません。
要は、あなた自身の音楽ライフに合った使い方をすることが大切です。
ぜひAmazon Musicを使いこなして音楽を楽しんでください。
それでは。
人気記事Amazon Musicは複数端末で同時に再生できる?『実験&サポート確認』
人気記事『Amazon Musicでオフライン再生』ネット接続なしで音楽を楽しむ!
Amazonセール情報はこちら
fa-rocketNew:Amazon9/22[金]9:00から9/24[日]まで 「ファッション×秋のお出かけ タイムセール祭り」開催!詳細はこちら。
fa-rocketNew:Amazon9/19(火)~9/29(金) 「Amazon Gaming Week」最大5000ポイント還元!ゲーム関連商品がお買い得。