「Amazon Musicアプリで手持ちのmp3ファイルがライブラリに表示されない。



「スマホにはmp3ファイルはちゃんと入れているのに。何か設定が足りないの?」

本記事ではこのような悩みを解決します。

どうもこんにちは。アレクサやAmazon Music Unlimitedで音楽を楽しんでいるネロです。

 

音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」では、スマホにAmazon Musicアプリをインストールして曲をストリーミング再生したり購入したりできます。

加えてmp3ファイルなど手持ちの音楽ファイルをAmazon Musicアプリで再生することも可能。

一般の音楽プレーヤーアプリとしても使えるということですね。

 

でも正しい設定になっていなければ、いくら音楽ファイルをスマホに入れていたとしてもAmazon Musicアプリには手持ちの曲が表示されません。

 

そこで本記事では、Amazon Musicアプリで手持ちの曲が表示されないときに確認すべき設定内容を紹介します。

チェックポイント形式で書いていますので順に確認すれば手持ちの曲が表示されるはず。

それではご覧ください。

プライム会員なら最初の4ヵ月無料 ~10/15まで
      • プライム会員限定。
      • 無料期間後も月々980円。
        ※2023/2/21より1080円
      • プライム会員なら月々100円おトク

スマホの設定:アプリに権限をつける

スマホ本体の設定でAmazon Musicアプリに「ファイルとメディア」の権限が付いているか確認してください。

というのも手持ちの曲を表示するために、Amazon Musicアプリがスマホ内のmp3ファイルを読み取ります。

そしてAmazon Musicアプリに「ファイルとメディア」の権限がついていないと、スマホ内のmp3ファイルを読み取れません。

 

※アプリ権限の設定方法はOSのバージョンによって違います。ここではAndroid 11を例に紹介します。

 

  1. スマホ本体の設定から「アプリと通知」タップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  2. 最近開いたアプリから「Amazon Music」をタップします。
    もし最近開いたアプリ内に表示されていないときは、「~個のアプリをすべて表示」をタップしてAmazon Musicアプリを探してください。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?


  3. 「許可」をタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  4. 「ファイルとメディア」をタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?



  5. 「メディアへのアクセスのみを許可」が選択されているか確認してください。
    「許可しない」になっているなら「メディアへのアクセスのみを許可」を選択してください。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  6. これでアプリ権限の設定は完了です。

 

 

Amazon Musicアプリ設定:自動インポート

 

Amazon Musicアプリがスマホ内部の音楽ファイルを自動でインポートする設定になっているか確認しましょう。

自動インポート設定は、Amazon Musicアプリの設定メニューで確認できます。

 

※Amazon Musicアプリの設定方法は対応OSによって違います。ここではAndroid バージョンを例に紹介します。

 

  1. Amazon Musicアプリ右上の設定アイコンをタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  2. 歯車アイコン「設定」メニューをタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  3. 設定メニュー中断下あたりにある「その他」エリア内の「インポートの設定」にチェックが付いていることを確認します。
    チェックが付いていなければタップしチェックを付けてください。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?


  4. 設定メニューを閉じてAmazon Musicアプリを一度閉じてください。

  5. もう一度Amazon Musicアプリを起動すれば手持ちの曲が表示されます。
    たとえばアーティストを選択すると下のように一覧表示されます。
    ※読み込みに少し時間がかかるため、表示数が少ないときはしばらく待ってみてください


    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  6. これで自動インポート設定は完了です。

 

 

 

Amazon Musicアプリ設定:オフラインの選択

 

ストリーミング再生ができるオンラインモードでは手持ちの曲は表示されません。

Amazon Music アプリで手持ちの曲を表示するためにはオフラインモードにする必要があります。

 

  1. Amazon Musicアプのライブラリ画面左上のオンライン/オフライン選択エリアを確認します。
    「オンラインの楽曲」になっていればタップしてください。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  2. どちらから再生されますか?と表示されますので「オフライン」をタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  3. オンライン/オフライン選択エリアが「オフライン」になっていることを確認します。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  4. これで手持ちの曲がライブラリに表示されます。
    たとえばアーティストを選択すると下のように一覧表示されます。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?


  5. これでオフライン設定は完了です。

 

 

Amazon Musicアプリ設定:マイミュージックの更新

 

自動インポートも設定されオフラインになっているのに手持ちの曲が表示されないときは、ライブラリの更新が上手くいっていない可能性があります。

手動で一度ライブラリを更新してみましょう。

 

  1. Amazon Musicアプリ右上の設定アイコンをタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  2. 歯車アイコン「設定」メニューをタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  3. 設定メニュー中断下あたりにある「マイミュージック」エリア内の「マイミュージックを更新」をタップします。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  4. 画面下に「更新中」と表示されるためしばらく待ちましょう。

    Amazon Musicアプリで手持ちのmp3がライブラリに表示されないときは?

  5. 「更新中」表示が消えたらAmazon Musicアプリを再起動しライブラリを開いて、手持ちの曲が表示されているか確認してください。

  6. これでライブラリの更新は完了です。

 

プライム会員なら最初の4ヵ月無料 ~10/15まで
      • プライム会員限定。
      • 無料期間後も月々980円。
        ※2023/2/21より1080円
      • プライム会員なら月々100円おトク

音楽ファイルの格納先フォルダはどこ?

 

手持ちのmp3ファイルをスマホ内部のどのフォルダに格納しても、Amazon Musicアプリでは読み取ってくれるようです。

というのも、Amazon Musicアプリでは自動インポート対象フォルダは選択できません。

 

ぼくがいろんなフォルダに手持ちの音楽ファイル保存して試したところ、スマホ本体でもSDカードでもインポートできました。

スマホ本体の格納先も「MUSIC」フォルダ以外でも読み込まれました。

 

ただAmazon Musicヘルプを探しても、保存先フォルダについてはっきりとした情報がありませんでした。

あくまでぼくが試した範囲では、どのフォルダでもAmazon Musicアプリは手持ちの曲データをインポートしてくれるようです。

 

Amazon Musicでオフラインを使う必要があるのか?

そもそもAmazon Musicアプリで手持ちの曲を再生できる必要があるのか?という疑問もあるでしょう。

というのも、Amazon Musicアプリは音楽プレーヤとしてはそれほど高機能ではありません。

たとえば細かなイコライザー機能もないし、ジャンルやフォルダでの選択もできません。

音楽にこだわりたい人にとっては物足りないことでしょう。

 

ただし、以下のような方にとってはAmazon Musicアプリで手持ちの曲を再生できるのはありがたいですよね。

 

  • 音楽再生にそれほどこだわりがない

  • いくつもアプリをインストールしたくない

 

またオフライン再生すれば、同じAmazon Music アカウントを使って複数端末で同時に再生することも可能です。

Amazon Music Unlimitedを家族で使う場合など、どこまで同時に再生できるのかこちらの記事で解説していますのでご覧ください。。

 

オフライン再生を上手に使ってAmazon Musicアプリを楽しんでみましょう。

 

まとめ:あなたに合った使い方を

Amazon Musicアプリは基本的にAmazon Music Unlimitedを使うための専用アプリ。

そのためオンラインのストリーミング再生や購入など、Amazon Musicの機能は豊富な反面、純粋な音楽プレーヤーとしての機能は他アプリに見劣りするのは仕方ありません。

要は、あなた自身の音楽ライフに合った使い方をすることが大切です。

ぜひAmazon Musicを使いこなして音楽を楽しんでください。

それでは。

プライム会員なら最初の4ヵ月無料 ~10/15まで
      • プライム会員限定。
      • 無料期間後も月々980円。
        ※2023/2/21より1080円
      • プライム会員なら月々100円おトク
『Amazon Music Unlimited』アレクサとセットで使う音楽配信サービスならこれ

アレクサとの相性No.1!『Amazon Music Unlimited』

Alexaフレーズ対応が抜群!Alexaで使うなら選んでおいて間違いなし。
Amazonが提供する音楽配信サービスです。私も使っています。
Amazon プライム会員ならだれでも使えるPrime Musicのグレードアップ版。
Amazon Music Unlimitedであれば、Alexaサービスユーザに毎週メールで送られる「今週のAlexa活用ガイド」に書かれている音楽再生用フレーズは全て再生できます。
Alexaとセットで使うならばAmazon Music Unlimitedを選んでおけば間違いありません。
\ プライム会員なら最初の4ヵ月無料 ~10/15まで /
      • プライム会員限定。
      • 無料期間後も月々980円。
        ※2023/2/21より1080円

      • プライム会員なら月々100円おトク